インフラエンジニアに関してはよく「将来性がある職業」と言われます。IT業界全体でエンジニア職の人手不足が続いている上に、ITのインフラ環境の整備の重要性が高まっているからです。需要が高く、今後も安定した状態を維持できる、という点では間違いなくインフラエンジニアの将来は明るいと言えるでしょう。

ただし、注意点もあります。インフラエンジニアという「職業」に対する需要は今後も高い水準が予想されるものの、インフラエンジニアに求められる「仕事内容」に関する需要は今後目まぐるしく変化していくことが予想される点です。

しかし、まさにこの点こそインフラエンジニアの将来性が高いと言われる最大の理由でしょう。つまり、次から次へと新しい需要が生まれ、インフラエンジニアがそれに応えることが求められているのです。

そのためエンジニア、インフラエンジニアとして活躍していくためには、インフラエンジニアの仕事のなかで今後、需要が高まっていくことが予想される将来性があるものをピックアップし、求められるスキルを磨き上げていく必要が出てきます。

今後、需要が高まる役割としては、クラウド化とも密接にかかわる仮想化技術がまず挙げられるでしょう。そして、セキュリティに関する技術。会社のデータなどをどんどんIT化、クラウド化していくことで情報流出やデータの消失といったリスクが増していきます。インフラエンジニアが構築したインフラ環境の安全を維持するための技術も、インフラエンジニアに求められるようになっているのです。将来性がある分野にいかにうまく「乗る」ことができるかにかかっているとも言えるかもしれません。(★インフラエンジニアについてこちらにも詳しくまとめられています)